おまわりさん。
2001年10月14日夫の運転で旭川へ買い物に行きました。
で、ローカルな地名がたくさん出てくるのでわからない人は読み飛ばして欲しいのですが、留萌から沼田を通って深川の多度志を抜けて、旭川に入るというコースを通りました。(神居古潭は、車が多いのでうちの夫は余り好きではないらしい)
旭川に入ってまもなく、前の車を抜かしたりしていい調子でとばしており、スピードは結構出ていたのではないでしょうか。しばらく走り、下水終末処理場がありますが、そこに消防車がいました。「翔也く〜ん、消防車いるよ〜」と息子に声をかける夫。私たちはそれからすぐパトカーに追いかけられました。数mでうちの車は止まりました。
「交通機動隊です」運転席の夫に、おまわりさんが近づいてきました。そして、夫は職務質問され、罰金1万5千円と書かれた青切符を切られました。「2点・・・。免停は何とか逃れた。ゴールドカードが遠のいた。」という夫に、私は返す言葉がありませんでした。だって、沼田でパトカーを見たにもかかわらず、捕まってしまうんですから。
みなさんも、秋の行楽シーズンですが、パトカーには、くれぐれも捕まらないようどうか安全運転で。
で、ローカルな地名がたくさん出てくるのでわからない人は読み飛ばして欲しいのですが、留萌から沼田を通って深川の多度志を抜けて、旭川に入るというコースを通りました。(神居古潭は、車が多いのでうちの夫は余り好きではないらしい)
旭川に入ってまもなく、前の車を抜かしたりしていい調子でとばしており、スピードは結構出ていたのではないでしょうか。しばらく走り、下水終末処理場がありますが、そこに消防車がいました。「翔也く〜ん、消防車いるよ〜」と息子に声をかける夫。私たちはそれからすぐパトカーに追いかけられました。数mでうちの車は止まりました。
「交通機動隊です」運転席の夫に、おまわりさんが近づいてきました。そして、夫は職務質問され、罰金1万5千円と書かれた青切符を切られました。「2点・・・。免停は何とか逃れた。ゴールドカードが遠のいた。」という夫に、私は返す言葉がありませんでした。だって、沼田でパトカーを見たにもかかわらず、捕まってしまうんですから。
みなさんも、秋の行楽シーズンですが、パトカーには、くれぐれも捕まらないようどうか安全運転で。
コメント