悲しみに部屋ひっそり、二子山親方死去 [ZAKZAK]
2005年5月31日 時事ニュース
05月31日付 ZAKZAKの報道「悲しみに部屋ひっそり、二子山親方死去」へのコメント:
若貴が一世を風靡していた頃、私は大の相撲ファンでした。
高校生ぐらいだったかと思います。
いつも、テレビで相撲を観戦してました。
今でこそ相撲をテレビで見られる時間に家にいることはないので、スポーツニュースでしか見ませんが、それでも当時の藤島部屋は活気がありましたね。
素晴らしい弟子たちを育て上げた親方は、本当に貴重な人だったと思います。
ちなみに、亡くなられた親方は私の母と同い年。
早すぎます…。
若貴が一世を風靡していた頃、私は大の相撲ファンでした。
高校生ぐらいだったかと思います。
いつも、テレビで相撲を観戦してました。
今でこそ相撲をテレビで見られる時間に家にいることはないので、スポーツニュースでしか見ませんが、それでも当時の藤島部屋は活気がありましたね。
素晴らしい弟子たちを育て上げた親方は、本当に貴重な人だったと思います。
ちなみに、亡くなられた親方は私の母と同い年。
早すぎます…。
コメントをみる |

何の罪もない子供が犠牲になる事件が多くて腹が立ちます。
少子化だとか騒いでる時代に、貴重な子供達の命を奪っていく人たち、許せません。
自分も2人の幼児を抱えている身ですので、そういう悪い人たちばかりが世の中にいるのかと思うと、安心して子供達を外やらデパートのちびっこ広場やらで遊ばせられません。
あのときの犯人と同じように仮出所して、どこに行方をくらましたのかわからない人たちが、全国に数百人もいるそうです。
虐待で命を落とす子供も増えています。
虐待は、やはり親にも原因はありますが、親を取り巻く環境にも原因があると思います。
育児で誰も相談できる人がいないとか、いろいろありますが、親になったのに子供を守れないっていうのも問題ですね。
子供は、親を選べません。
最近、こういった事件を毎日、新聞系のサイトで目にします。
思わず目を覆いたくなるようなものばかりで、困ったものです。
少子化だとか騒いでる時代に、貴重な子供達の命を奪っていく人たち、許せません。
自分も2人の幼児を抱えている身ですので、そういう悪い人たちばかりが世の中にいるのかと思うと、安心して子供達を外やらデパートのちびっこ広場やらで遊ばせられません。
あのときの犯人と同じように仮出所して、どこに行方をくらましたのかわからない人たちが、全国に数百人もいるそうです。
虐待で命を落とす子供も増えています。
虐待は、やはり親にも原因はありますが、親を取り巻く環境にも原因があると思います。
育児で誰も相談できる人がいないとか、いろいろありますが、親になったのに子供を守れないっていうのも問題ですね。
子供は、親を選べません。
最近、こういった事件を毎日、新聞系のサイトで目にします。
思わず目を覆いたくなるようなものばかりで、困ったものです。
コメントをみる |

今日は、日本列島で雪が降り、滅多に降らないところでも積雪があったりアイスバーンになったりして、神戸や広島では大きなスリップ事故も起きていました。
新潟県中越地震の被災地も雪ですごいことになってますねー。
車が見えなくなるほどの雪っていったい何mぐらいなんだろう(@_@)
積雪は3mとか言っていますが・・・
北海道でもあまり考えられませんよね。
私の親友が住んでいる幌加内でも、積雪2mだというから、どんな世界なんだろうって思います。
昨日あたりは、JR留萌線はストップしたし、日曜から月曜にかけては、高速道路や一般道路でも通行止めがあったりして、札幌行きのバスが運行中止になったりして大変でした。
札幌発羽幌行きのバスが、浜益村で国道の通行止めにあい、乗員乗客十数人が足止めされたとのこと。吹雪で全然前が見えなくて、物損事故なども多発していたそうです。
こんな大雪と吹雪の中でも、どうしても、出張などで何処かに行かなければならない人たちの気持ちを考えると、本当に雪の交通障害は凄いなと思いました。
恐るべし雪。
新潟県中越地震の被災地も雪ですごいことになってますねー。
車が見えなくなるほどの雪っていったい何mぐらいなんだろう(@_@)
積雪は3mとか言っていますが・・・
北海道でもあまり考えられませんよね。
私の親友が住んでいる幌加内でも、積雪2mだというから、どんな世界なんだろうって思います。
昨日あたりは、JR留萌線はストップしたし、日曜から月曜にかけては、高速道路や一般道路でも通行止めがあったりして、札幌行きのバスが運行中止になったりして大変でした。
札幌発羽幌行きのバスが、浜益村で国道の通行止めにあい、乗員乗客十数人が足止めされたとのこと。吹雪で全然前が見えなくて、物損事故なども多発していたそうです。
こんな大雪と吹雪の中でも、どうしても、出張などで何処かに行かなければならない人たちの気持ちを考えると、本当に雪の交通障害は凄いなと思いました。
恐るべし雪。
コメントをみる |

今日って…
天皇誕生日だったんだ?
ついさっきまで知らなかった私。
ニュースを見てわかっただけまだいいか。
ついこの前まで、普通の日だと思いこんでいて、夫に
「なんでアンタだけ休みなのよ!」と言ったら
「祝日だろうが」と言われた。
世の中と違う動きをしている会社にいると、そんなこと知ったこっちゃない。年内は祝日も土曜日も休みがないのだから。
それより天皇誕生日はまだ4月29日だと思いこんでいる私。
小さい頃というか中学生までの記憶はスゴイものだ。
いったい、いつの時代の人間なのだ?
平成になったのは、中学校2年生の頃なのに…
天皇誕生日だったんだ?
ついさっきまで知らなかった私。
ニュースを見てわかっただけまだいいか。
ついこの前まで、普通の日だと思いこんでいて、夫に
「なんでアンタだけ休みなのよ!」と言ったら
「祝日だろうが」と言われた。
世の中と違う動きをしている会社にいると、そんなこと知ったこっちゃない。年内は祝日も土曜日も休みがないのだから。
それより天皇誕生日はまだ4月29日だと思いこんでいる私。
小さい頃というか中学生までの記憶はスゴイものだ。
いったい、いつの時代の人間なのだ?
平成になったのは、中学校2年生の頃なのに…
コメントをみる |

20代最後の年が終わります
2004年12月17日 時事ニュース今年もあと残すところ○○日(わずか)となりました、というフレーズが聴かれるようになった今日この頃。
私の20代最後の年も残りわずかとなりました。
年が明けたらいよいよ三十路に突入するわけですが、20代でやり残したことと言えば海外旅行ぐらいでしょうかねぇ。
就職、結婚、出産、子育てとけっこう忙しかった20代でした。
友達の日記見ていて思ったんだけど、私は早生まれだから1年厄年ってずれ込むわけですが、友達は来年前厄の人がほとんどです。
…30代ってほとんど厄年じゃん。と思ってしまいました。
今年はけっこう懸賞に当たった年だったんだけど、来年も頑張ってささやかな幸せを手に入れようかなと思っているのでした。
私の20代最後の年も残りわずかとなりました。
年が明けたらいよいよ三十路に突入するわけですが、20代でやり残したことと言えば海外旅行ぐらいでしょうかねぇ。
就職、結婚、出産、子育てとけっこう忙しかった20代でした。
友達の日記見ていて思ったんだけど、私は早生まれだから1年厄年ってずれ込むわけですが、友達は来年前厄の人がほとんどです。
…30代ってほとんど厄年じゃん。と思ってしまいました。
今年はけっこう懸賞に当たった年だったんだけど、来年も頑張ってささやかな幸せを手に入れようかなと思っているのでした。
コメントをみる |
