子供の言葉

2001年11月20日
さいきん、うちの息子がちょっとした単語を言えるようになった。
でも、車の音なんかは「ブーブー」じゃなくて「パーパー」になっているし(笑)、所々言えない言葉は簡略化されている。聞いているとおもしろいもので、親でなければわからない言葉、彼以外誰にもわからないことばもあるようだ。
たとえば、志村けんさんの「アイーン」(これが息子馬鹿笑いして喜ぶんです)は「アヒーン」になっている。
テレビでパンダを見て「パン!」といいながら、たれぱんだのぬいぐるみを持ってきてワタシに差し出してくれたりとか、ものの受け渡しには必ず「はい」と返事をするとか・・・。転んだら「いちゃいちゃい」、捨てる(北海道では「なげる」といいますが)ときは「ぽいーー(語尾がいじょーにのびている)」。おなかがすいたら「まんまんまんまー」。
あと半年(2歳まで)で、どのくらい喋れるようになるかちょっと楽しみな母でした。

コメント