うちの子は、4歳を過ぎてもいっこうに文字に興味を示してくれません。春には5歳になるっていうのに。
逆に英語のビデオ(サンプルでいただいた物)を見せたら、
「ママ、英語って面白いね♪」
という感じでビデオのまねをして楽しそうに発音しているので、日本人なのに日本語にはあまり興味が無さそうです。
まるで、国語が苦手だった私のごとく…(泣)
英語のDVDは、子供達に評判がいいので、教材を買うのではなく自分で良さそうなのを選んでいくつか見せてみたいと思ってます。
息子がひらがなに興味がない事を悩んでいてもどうしょうもないので、昨日本屋さんで公文式のドリルを買ってきました。時間を見てやらせてみようかなと思っています。
どれだけ上達するかしら・・・ひらがな・・・
下の子(2歳)が興味を示してくれたら、上の子も競争心でどうにか少しは覚えてくれるのかもしれないけれど。。。
逆に英語のビデオ(サンプルでいただいた物)を見せたら、
「ママ、英語って面白いね♪」
という感じでビデオのまねをして楽しそうに発音しているので、日本人なのに日本語にはあまり興味が無さそうです。
まるで、国語が苦手だった私のごとく…(泣)
英語のDVDは、子供達に評判がいいので、教材を買うのではなく自分で良さそうなのを選んでいくつか見せてみたいと思ってます。
息子がひらがなに興味がない事を悩んでいてもどうしょうもないので、昨日本屋さんで公文式のドリルを買ってきました。時間を見てやらせてみようかなと思っています。
どれだけ上達するかしら・・・ひらがな・・・
下の子(2歳)が興味を示してくれたら、上の子も競争心でどうにか少しは覚えてくれるのかもしれないけれど。。。
コメント